コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

舞楽会 舞あそび

舞楽

  1. HOME
  2. 舞楽
08/07/2025 / 最終更新日時 : 08/08/2025 Bugaku Maibito 奉納舞

納曽利 二人舞(女人舞楽原笙会の発表会)

令和七年八月三日、女人舞楽原笙会の発表会が西宮神社六栄堂で開催され、納曽利二人舞で参加させていただきました。 右の面をつけているのが舞あそび管理人です。『納曽利』は、朝鮮半島由来の舞踊や楽曲をもとにしたと言われる右舞で、 […]

08/07/2025 / 最終更新日時 : 08/07/2025 Bugaku Maibito 奉納舞

白拍子 四人舞:西宮神社えびす萬燈籠(女人舞楽原笙会)

西宮神社えびす萬燈籠で、白拍子四人舞を女人舞楽原笙会の一員として奉納させていただきました。 白拍子は女人舞楽原笙会のオリジナル創作舞楽です。本来は長袴で舞うのですが、今回は屋外のため切袴に絲鞋(しかい)で舞いました。

07/19/2025 / 最終更新日時 : 08/07/2025 Bugaku Maibito 奉納舞

迦陵頻 二人舞(柏原神社)

令和7年7月13日、柏原神社の六月灯で、迦陵頻を奉納しました! 迦陵頻は本来、四人舞ですが、今回は二人舞です。舞人お二人は、カルチャーセンターの舞楽講座の受講者です。 舞楽講座を始めてまだ1年経っていませんが、舞台に立ち […]

01/03/2025 / 最終更新日時 : 08/07/2025 Bugaku Maibito 奉納舞

胡蝶 二人舞:柏原神社

令和七年一月一日、柏原神社で胡蝶二人舞を奉納させていただきました。 今回、鹿児島で開催している舞楽講座の受講生との二人舞です。受講生には初舞台でしたが、お稽古を頑張ってしっかり舞えるようになってくださいました。 鹿児島だ […]

08/24/2024 / 最終更新日時 : 08/07/2025 Bugaku Maibito 奉納舞

厳島五条楽 四人舞:西宮神社(女人舞楽原笙会)

令和6年5月5日に西宮神社で奉納した『厳島五条楽』(女舞/四人舞)の模様です。      

03/12/2024 / 最終更新日時 : 08/07/2025 Bugaku Maibito 奉納舞

迦陵頻 一人舞(女人舞楽原笙会の発表会)

左舞『迦陵頻』を舞った動画です。   手に持っているのは『銅拍子』という小型シンバルのような楽器です。 終盤でこれを打ち鳴らしながら飛びます。   袴はかなり短めに履き、脛には横縞の『鳥足』というレッグウォーマー状のもの […]

08/07/2023 / 最終更新日時 : 08/07/2025 Bugaku Maibito 奉納舞

胡蝶

衣装を身に付けて『胡蝶』のお稽古に参加しました。 西宮神社の観月祭(9月29日)に女人舞楽原笙会の一員として参加させていただく予定です。

06/07/2023 / 最終更新日時 : 08/07/2025 Bugaku Maibito 奉納舞

白拍子

2023年5月10日、サイト管理人が、西宮神社での奉納舞に、女人舞楽原笙会の一員として参加しました。

最近の投稿

納曽利 二人舞(女人舞楽原笙会の発表会)

08/07/2025

白拍子 四人舞:西宮神社えびす萬燈籠(女人舞楽原笙会)

08/07/2025

迦陵頻 二人舞(柏原神社)

07/19/2025

胡蝶 二人舞:柏原神社

01/03/2025

柳花苑 四人舞:西宮神社(女人舞楽原笙会)

09/30/2024

柳花苑 一人舞(吉野兵六ゆめまつり)

09/29/2024

厳島五条楽 四人舞:西宮神社(女人舞楽原笙会)

08/24/2024

迦陵頻 一人舞(女人舞楽原笙会の発表会)

03/12/2024

厳島五条楽

01/02/2024

胡蝶

08/07/2023

カテゴリー

  • 奉納舞

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年6月

Category

  • 奉納舞

Copyright © 舞楽会 舞あそび All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP